2015年06月18日

レビューして頂きました

先日リリースしたPhantomSwordですが、
AppLibrary様にレビューして頂きました。

◆URL
http://app-library.com/archives/31080

未プレイの方は、是非プレイしてみてください!


posted by k-nakagawa at 13:33| Comment(0) | PhantomSword | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月14日

PhantomSword

01_title.png

「PhantomSword」が無事にリリースされました。
これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。

○ゲームの概要
プレイヤーの目的は、塔の100階まで攻略することです。
敵を倒して得たお金や素材で、回復薬を購入したり武器を作成したりし、
少しずつ攻略階層を増やしていきます。
02_town.png

バトルは"確率の遊び"をテーマにしており、攻撃フェーズと防御フェーズで
以下のような選択を行います。

・攻撃フェーズ
04_battle_attack.png
 剣の型(一刀/二刀/両手持ち)によって命中率が異なり、
 どの攻撃を行うかを選択します。
 攻撃が命中する限り、攻撃をし続けることができます。

 攻撃を外すか、防御姿勢を選択するか、によって防御フェーズに移行します。
 攻撃を外した場合と、防御姿勢を選択した場合で、防御フェーズでの
 成功率が変化します。(防御姿勢を選択した場合の方が、成功率が高い)

・防御フェーズ
05_battle_defense.png
 ガード、回避、反撃から行動を選択します。
 ガードは成功率が高いですが、成功してもダメージを受ける場合があります。
 回避は成功すればダメージを受けることがありません。
 反撃は成功率は低いものの、成功すれば敵の攻撃を中断し攻撃フェーズに移行します。

武器にもレベルが存在し、レベルが上昇することで、
武器の固有技が使えるようになります。
07_battle_skill.png09_battle_skill2.png

武器の固有技の使用回数はダンジョン内では回復しないため、
固有技を使用するタイミングがダンジョン攻略のポイントとなります。
なので、強い武器をたくさん集めることでダンジョンの攻略が楽になります。

レベルを上げて強くなり、さらに武器を集めて強くなり、ダンジョンを攻略していきます。
posted by k-nakagawa at 00:44| Comment(0) | PhantomSword | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月04日

おかげさまで

棒人の乱、(少し前ですが)500-DLに到達しました。
ありがとうございます。

前も書きましたが、、、
ゲームが難しいという声をたくさん頂いております。
ですので、フロントランナーの方には申し訳ありませんが、
次回のアップデート(1.2申請中)にて、ゲームバランスを調整します。

1.2での修正点は以下になります。
 ・段級位の点を調整し、技を覚えやすくした
 ・稽古場で、次の段級位になるための点数を表示
 ・敵を倒した際の点数表示を見やすくした

今後とも、よろしくお願いします。
posted by k-nakagawa at 04:46| Comment(0) | 棒人の乱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする